現役「前橋高校」の生徒の声

 勉強に必要なのは質と時間。小3から通って実感した事です。ルーモでは先生が選んでくれた教材で学習できます。本当に苦手だった国語はルーモのおかげで克服できました。自分に合った教材なので、他の子に遅れをとっていると焦る必要はありません。

 できるようになると、とにかく楽しいです。ルーモでは成功を実感して楽しめるような工夫があるので毎日「できた!解けた!」と思える機会があります。問題が解けるようになると、普段の学校の授業でも解ける問題も増えて楽しくなります。勉強が楽しくなれば自然と時間は増えてきます。何年も継続するのは大変だけど、継続する力がなによりも勉強に大切な事です。

 僕は小学校から通い始めて本当によかったと思っています。おかげで中学校では勉強、部活ともに両立を保てていました。

 僕に才能があったわけでも、勉強漬けの生活だったわけでもありません。部活以外でも大好きなバスケットを続けていましたし、小学校ではミニバスにも通っていました。みんなと同じくゲームもしていました。ここまで来れたのはルーモで学習習慣をつけたことで勉強へのニガテ意識が無くなった。ただそれだけです。 

 受験生になって苦しむのでは遅いです。いまからだって遅くないです!ぜひルーモ塾に通ってみてください!効果はすぐには現れませんが、やがてその努力が大きな武器になります!


渋川女子高校合格者の歩み

中学1年生の春から勉強を始めました。

このグラフは定期テストの5教科男女別校内順位を学年ごとに平均したものです。

 

1年生のときは29番前後だった順位が、2年生になってグンと上がり、3年生の2学期には最高順位2位の成績をとるようになりました。

 

業者テストでも、1年生の頃は偏差値55前後でしたが、最高偏差値67をとるまでに伸びました。

 

成績が急に伸びた要因を本人に聞いたところ、2年生の初めに英語の文法を理解したら、英語が得意になったということでした。また、理科と社会で安定した高得点を取れるようになったので、やや苦手な数学や少し不安定な国語をカバーできるようになったようです。

 

5教科のうちの3教科が安定して点がとれるようになると、成績があがっていくことを実感しました。

 

もちろん英数国の3教科が安定すればベストなのですが、なかなか難しいですね。

だったら、先に理科と社会を得意にしていくべきだと思います。理社は覚えれば伸びる科目ですので。


前橋高校合格者の歩み

 

彼とは小学生の頃から一緒に勉強をしてきました。小学生からバスケットボール一筋の子で、中学校でもバスケ部で頑張ってきました。勉強もうまく両立させ、成績は下記のグラフの通りです。自分をコントロールでき、定期テスト前には自宅で計画を立てて一人で勉強できたので、良い成績がとれたのだと思います。3年間を通して学年の上位を保ち続けたことはすごいことだと思います。

 

数年前に前橋女子高校に合格した2人も、3年間を通して上位を保ち続けました。上位校に合格する子は、学校の成績だけでなく、業者テストで良い成績を修めています。それは、基礎学力がある上に応用力があるということです。どんな問題が出題されても、基礎知識を駆使し応用させ、考え抜いて解いていきます。

しかし、応用力というものは、基礎力があってのことです。こんなことを言っている子もいました。塾で予習をし、授業を聞いて、塾で復習と練習をしてやっと習得できる、と。基礎力はこうして身についていきます。

 

前橋高校に合格した子は、英語の定期テストでは3年生1年間を通して4点しか失っていません。同じくらいの実力を持った子と競っていたそうです。(ただ2人とも100点だったので、優劣はつかなかったと笑っていました)

この「競う」「負けたくない」という気持ちはとても大事です。「絶対に○○高校へ行きたい」と強く思うことも同じです。その思いで私立高校の過去問題を6回繰り返し解いた子もいました。(もちろん合格しました)

 

 

 自分の気持ちをコントロールし日々コツコツ勉強することは、子供たちにとっては大変なことです。しかし、それができる子は希望校の合格を勝ち取っています。


私達がこれまで関わった塾生たちの進路

私たちはルーモ学習塾以前から、たくさんの子供達と一緒に勉強してきました。

みんな頑張って夢を追い続けています。

公立高校

前高 前女 群馬高専 渋高 渋女 前橋東

市立前橋 前橋西 前商 前工 勢多農 前橋清陵

伊勢崎清明 興陽 伊商 伊工

太高 太女 桐高 桐女 桐南 桐西 大間々

桐商 桐工

私立高校

農大二高 前橋育英 共愛 樹徳 桐一 高崎健大附 明和県央

常盤 足利大附 足利短大附 白鴎附 佐野日大 新島学園

第一学院高校高崎